Youtubeに動画をアップしています。
目次
iPhoneSE(第二世代)のリリース
遂に発売開始
2020年04月24日に発売されたiPhoneSE(第二世代)をレビューします。
今回の第二世代の発売まで数々の噂が飛び交う中、やっと登場したと肩を撫で下ろすという方も多いのではないでしょうか。
私も多くのコンセプト画像やリーク情報に踊らされていたその一人です。
そして待ちに待ったiPhoneSEがこちらになります。
前評判は
初代iPhoneSEの4インチディスプレイのコンパクトなサイズ感、エッジが鋭いシャープなフォルムを好んでいた人たちからは、第二世代は「大きくなって残念」などの声が上がっています。
しかし、中身を見てみるとこれ以上ない最強コスパのiPhoneが登場したと気付かされるでしょう。
iPhoneSE(第二世代)主な特徴まとめ
特徴まとめ
iPhoneSEの主な特徴を私なりにまとめてみました。
- Apple史上、最もコスパが高い
- 最新の高性能CPUチップ搭載
- ポートレートモードの撮影が可能
- サイズの軽量化で持ちやすい
- Touch IDの復活
見た目はiPhone8、中身はiPhone11
簡単に紹介するとiPhone8の見た目をしたiPhone11です。
さらに価格が4万円台いう最高のコストパフォマンスを誇ります。
iPhone11は半年前に発売されたばかりの最新iPhoneです。後で詳しく記載しますが、Appleの最新CPUチップの「 A13 Bionic」を搭載しています。
あらゆる作業を快適に行えるので、ビジネスからプライベートまで幅広いターゲット層にアプローチした機種です。
それでありながら価格が安く、iPhoneXR以前の機種をお持ちであれば十分に買い替えの余地があります。
この記事では手元にあるiPhoneSEの画像を交えながら評価や機能、メリット/デメリットを紹介しているので、参考にして頂けると嬉しいです。
iPhoneSE レビュー
購入機種は
私が購入したのは「iPhoneSE 128GB ホワイト」simフリー版です。
AppleStoreにて予約して、発売日の午前中に届きました。
メリット/デメリット
冒頭ですが、メリット/デメリット、使ってみた評価を紹介します。
まずはメリットから
- A13 Bionic搭載でサクサク快適
- 小さく重量が軽くて負担軽減
- ポートレートモードで撮影が楽しい
- Touch IDでマスク顔認証のイライラがない
- なんと言っても最高のコストパフォマンス
続いてデメリットも
- バッテリーに不安
- ベゼルが大きい
- カメラ機能が最新と比べて劣る
- ディスプレイが小さい
まとめ
過去にAppleが販売してきた低価格iPhoneは、型落ちモデルを採用しているか、古いCPUチップを搭載しているものばかりでした。
しかし、今回のiPhoneSE(第二世代)は戦略を変えて攻めてきましたね。
ボディは型落ちモデルを使用しているものの、最新のCPUを搭載したり、最新のシステムを標準装備しています。
バッテリー容量に不安があるものの、iPhoneXR以前を使用している人たちにとっては買いの逸品となるでしょう。
開封レビュー
デザイン外見
早速、開封したので、実物を見ていきましょう。
ここからは画像を交えながら紹介します。
フロントパネル
最初に思ったのが、ホワイトカラーなのにフロントパネルが黒色です。
ホワイトカラーはフロントも白だったのですが、iPhoneSEは違いますのでご注意を。
あとは最新機種と比べるとベゼルが大きいのが気になります。
バックパネル
見た目はほとんどiPhone8と変わりませんね。
カメラはシングルレンズです。
ホームボタン
iPhoneSEは顔認証がなく、TouchIDです。
ここ最近は顔認証でしたので、TouchIDが復活した形になりますね。
底面
底面にはライトニング端子と、マイク&ステレオスピーカーがあります。
上面
特になにもありません、ちなみに側面の素材はアルミニウムを使用しています。
左側面
左側面には消音のスイッチと音量調節ボタンがあります。
アンテナのラインも上と下部分に見えますね。
右側面
右側面には電源ボタンとSIMカードトレイがあります。
こちらも先程と同様にアンテナラインが見えます。
内容物
- OS 13を搭載したiPhone本体
-
イヤホン EarPods (ライトニング用)
- Lightning – USBケーブル
- USB電源アダプタ
- マニュアル
- りんごステッカー
iPhoneSE(第二世代)スペック
主なスペック
主なスペックをまとめてみました。
カラー | ブラック/ホワイト/プロダクトレッド |
容量 |
64/128/256GB |
サイズ | 高さ138.4mm 幅 67.3mm 厚さ 7.3mm |
重量 | 148g |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi |
チップ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
防水防塵 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 ※最大水深1メートルで最大30分間 |
バックカメラ | 12MP広角カメラ ƒ/1.8絞り値 最大5倍のデジタルズーム 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード |
フロントカメラ | 7MPカメラ ƒ/2.2絞り値 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 1080p HDビデオ撮影(30fps) |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応 |
機能 | Touch ID Apple Pay NFC、FeliCa デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
使い心地レビュー
ベンチマークテスト
「Geekbench 5」のアプリを使ってベンチマークを測定してみました。
その結果がこちらになります。
iPhone11Proより上のスコア
なんと、私の環境でシングルコアがiPhone11Proの上のスコアを叩き出しています。
iPhomeSE(第二世代) 1339
IPhone11Pro 1329
マルチコアに関してはiPhone11には及びませんでしたが、それでも十分すぎるパワーを搭載しています。
今現在リリースされているアプリはすべてサクサク快適に遊んだり使うことができます。
カメラ性能
バックカメラの性能はシングルレンズで12MP広角カメラでƒ/1.8絞り値となります。
最新機種のカメラ性能と比べるとこの部分は劣ります。
実際に撮ってみると
実際に植物を撮影してみました。
最新機種には劣ると言いながらも、十分過ぎる画質です。
ポートレートモード
iPhoneSE(第二世代)はポートレートモードも搭載しています。
人物の顔を撮影すると背景がボカせる機能です。
この機能により一眼レフで撮ったかのように、加工が可能です。
筆者の顔出しNGの為、ルフィ君で試してみましたが、だめでした。
とりあえず、ポートレートモードが使えると分かっていただけたらと思います。
重量が軽くて手にしっかり馴染む
使っていて思ったことがあります。
それは軽くてしっかり握れることです。
現在はiPhoneXをメインに使用していますが、はやりコンパクトな機種は使いやすい。
重量が約148gで、ポテトチップス3袋分以下です。軽いです。
一日で長く使用する物ですから、軽く手に負担が掛からないのは嬉しいですね。
バッテリー問題
事前のリーク情報によるとバッテリー容量が少ないとされています。
こちらは後日、検証してみたいと思います。
最後に
色々と書きましたが、他の情報も分かり次第に更新していきます。
まとめはこの記事の冒頭に記載していますので、読んでいない方はそちらを参照ください。